イベント

Build 2022: IoTデバイス開発者エクスペリエンス

Build 2022: IoTデバイス開発者エクスペリエンスの視聴メモ。

Build 2022: MCU-IoT デバイスをクラウドに接続する

Build 2022: MCU-IoT デバイスをクラウドに接続するの視聴メモ。

Microsoft Build 2021のセッションを見て

ちょっとばたばたとしていて、Microsoft Build 2021をLiveで見損ねた。 後追いで、SessionのArchiveをいくつか見たので、気になったものをメモしておこうと思う。

SORACOM User Group 東海 #5 やりました

昨日、SORACOM UG東海 #5をやりました。 soracomug-tokyo.connpass.com イベントダイジェスト 直前にキャンセルした方がいたものの、出席率は驚異の100%!!ドタキャンがゼロでした。 わたしから簡単に全体の説明の後、高野さんからオープニングの挨拶。 ア…

ALGYAN4周年イベントで登壇しました

4/6にマイクロソフト品川で開催された、ALGYAN4周年 IoT祭り2019『IoTとAIとセキュリティ』大講演会&豪華ノベルティ抽選会!に登壇しました。 algyan.connpass.com ちょっと過去の思い出を ALGYAN発足から、わずか4年。まだ4年だったのね。 一番最初のイベ…

Center CLR Try!開発 #2

昨日は「Center CLR Try!開発 #2」に参加しました。 Try!開発とは、もくもく会のように、みんなで集まって気楽に開発をやるイベントです。 イベントというよりも、もくもく開発、寄り合い、寺子屋といった表現のほうが正しいのかもしれません。 今回は水曜日…

de:code 2018 に参加しました

5/22~23に開催された、de:code 2018にいろいろな立場で参加しました。 (有料イベントのため、発表内容の詳細は伏せます。) Azure Sphere開発のデモ 4月のRSA Conferenceにマイクロソフトから突如発表された、Microsoft Azure Sphere。 www.microsoft.com S…

Power BI 勉強会@名古屋支部 #1に参加しました

Maker Faire Tokyo 2017のデモ、ゴミ箱残量モニタリングを作るときにEvent Hub -> Stream Analytics -> Power BIで実装したのですが、Power BIがいろいろ分からずWPFアプリケーションに変更していました。(十分理解する前に時間切れで使い慣れた方法に変更…

中京テレビハッカソン「HACK-CHU!」に参加しました(前編)

わたし目線で感じたことをそのまま書いています。事実が違っていたり気分を害する部分があるかもしれませんが、わたしの認識間違いや表現力不足によるものなので、うまくスルーしてください。 中京テレビが主催するハッカソンイベント「HACK-CHU!」に参加し…

Mini Center CLR 勉強会 - HoloLensやりました

Center CLRでHoloLensの勉強会が出来ればと思い、ボスへメッセージ。 プレゼン形式ではなくワイワイガヤガヤとなることを期待して、「Mini Center CLR」という名称で開催しました。 www.meetup.com 直前&大して告知しなかったにもかかわらず10名が参加しまし…

堀江織物のプライベート見学会しました

経緯 東京出張したときに、いつも夕食に付き合ってもらっている堀江さん。 本社の工場が2015年9月に移転したのですが、「そういえば新工場に一度も行っていないですね(汗」ということで、2月18日に見に行くことに。 せっかくなので、お友達とかも誘って見学…

chibi:bitワークショップやりました

東京のメイカーから夕食のお誘いがあったので行ってきました。 食事だけではアレなので、クローズドでワークショップでもしましょうという話になり、初めてchibi:bitのワークショップをやってきました。参加者は3名。 場所はレインボー倉庫 下北沢。 1Fにカ…

EAGLE CADと基板発注までの流れを見る会 をやりました

EAGLE CADと基板発注までの流れを見る会 というのをやりました。 なにそのイベント? と疑問に思うかもしれません。はい、それが普通ですね。 某氏から「基板を起こす方法を学びたいのですがどこから手を(ry」とメッセージがあったので、EAGLE CADで散々ハマ…

ものづくりナイト@名古屋ギークバー をやりました

名古屋ギークバーで、ものづくりナイト と題してトークセッションやりました。 geekbar.doorkeeper.jp トークセッションと展示の2部構成で告知していましたが、実際はプレゼンと展示でした。 各スピーカーに 自己紹介 今年熱中したこと 来年やりたいこと を…

ARM-based Satellite Systems Design Workshopに参加しました

スイッチサイエンスマガジンで、面白そうなワークショップが。 mag.switch-science.com 教育者や学生向けのARM Cortex-M3プロセッサを使用したARMベースの超小型衛星システムの開発方法に関する一日ワークショップです。このワークショップでは、超小型衛星…