TinyCLR
GHI ElectronicsのJohnから、TinyCLR OS 1.0リリースまでのロードマップが発表されました。 forums.ghielectronics.com 簡単に日本語訳しますと、 v0.7.0(2018年1月) CANライブラリ追加 Interops改善 ライブラリの全ピン対応 v0.8.0(2018年2月) Cortex-M…
これの続きです。 matsujirushi.hatenablog.jp Native stubを生成 前回最後にやった「Native stubを生成」で、 class MyNativeClass { [MethodImpl(MethodImplOptions.InternalCall)] public extern int MyNativeFunc(int param1, int param2); } から生成さ…
TinyCLR OSのInteropをウォークスルーしてみます。 TinyCLR Applicationを新規作成 Visual Studio 2017を起動して、TinyCLR Applicatonプロジェクトを新規作成します。 資料のサンプルコードはフィールド、メソッド、プロパティを宣言していますが、メソッド…
.NET MicroFrameworkが実質開発ストップしていますが、GHI Electronicsが分岐してシンプルにして(?)TinyCLR OSとして整備しているようです。 まだアルファ版ではありますが、現在公開されているTinyCLR OSの環境構築が上手くできたので、手順を書き留めて…
ボードの購入や、ポーティングの参考になればと思い、Tiny CLR OSが対応しているボードのMPUについて調べてみました。 対象はTinyCLR-PortsのDevices配下にあるもの。 FEZ Arduinoピン互換のボードです。 カタログサイトには、"FEZ"という名前のArduinoフォ…
環境構築して、デジタル出力の次は、デジタル入力…が普通だと思いますが、めっちゃポーティング欲が出てきているので、そっちへ向かいましょう! kotobank.jp やり方は、Porting TinyCLRに簡潔に書かれています。これにそってやりたいと思います。 TinyCLRを…
TinyCLR OSでデジタル出力を試しました。 環境は下記で作ったものを使用します。 matsujirushi.hatenablog.jp デジタル出力のやり方は、General Purpose Input Output (GPIO)に丁寧に書かれています。素晴らしい。 パッケージソースに追加 デジタル出力する…
.NET MicroFrameworkが実質開発ストップしていますが、GHI Electronicsが分岐してシンプルにして(?)TinyCLR OSとして整備しているようです。 まだアルファ版ではありますが、現在公開されているTinyCLR OSの環境構築が上手くできたので、手順を書き留めて…
TinyCLR OSが良い感じになってきているようなので、動かしてみました。 TinyCLR OSをダウンロード TinyCLR OSのReleasesにある、0.4.0 on 2017-05-10をクリックして、TinyCLR.0.4.0.zipをダウンロードします。 中身は、デバイスに入れるブートローダー.binと…