TinyCLR

TinyCLR OS 1.0 ロードマップ

GHI ElectronicsのJohnから、TinyCLR OS 1.0リリースまでのロードマップが発表されました。 forums.ghielectronics.com 簡単に日本語訳しますと、 v0.7.0(2018年1月) CANライブラリ追加 Interops改善 ライブラリの全ピン対応 v0.8.0(2018年2月) Cortex-M…

【メモ】Native Interops in TinyCLR その2

これの続きです。 matsujirushi.hatenablog.jp Native stubを生成 前回最後にやった「Native stubを生成」で、 class MyNativeClass { [MethodImpl(MethodImplOptions.InternalCall)] public extern int MyNativeFunc(int param1, int param2); } から生成さ…

【メモ】Native Interops in TinyCLR

TinyCLR OSのInteropをウォークスルーしてみます。 TinyCLR Applicationを新規作成 Visual Studio 2017を起動して、TinyCLR Applicatonプロジェクトを新規作成します。 資料のサンプルコードはフィールド、メソッド、プロパティを宣言していますが、メソッド…

TinyCLR OS 環境構築方法(NUCLEO-F401RE)メモ

.NET MicroFrameworkが実質開発ストップしていますが、GHI Electronicsが分岐してシンプルにして(?)TinyCLR OSとして整備しているようです。 まだアルファ版ではありますが、現在公開されているTinyCLR OSの環境構築が上手くできたので、手順を書き留めて…

Tiny CLR OSが対応するボードのMPU

ボードの購入や、ポーティングの参考になればと思い、Tiny CLR OSが対応しているボードのMPUについて調べてみました。 対象はTinyCLR-PortsのDevices配下にあるもの。 FEZ Arduinoピン互換のボードです。 カタログサイトには、"FEZ"という名前のArduinoフォ…

TinyCLR OS ファームウェアビルド手順

環境構築して、デジタル出力の次は、デジタル入力…が普通だと思いますが、めっちゃポーティング欲が出てきているので、そっちへ向かいましょう! kotobank.jp やり方は、Porting TinyCLRに簡潔に書かれています。これにそってやりたいと思います。 TinyCLRを…

TinyCLR OS デジタル出力

TinyCLR OSでデジタル出力を試しました。 環境は下記で作ったものを使用します。 matsujirushi.hatenablog.jp デジタル出力のやり方は、General Purpose Input Output (GPIO)に丁寧に書かれています。素晴らしい。 パッケージソースに追加 デジタル出力する…

TinyCLR OS 環境構築方法

.NET MicroFrameworkが実質開発ストップしていますが、GHI Electronicsが分岐してシンプルにして(?)TinyCLR OSとして整備しているようです。 まだアルファ版ではありますが、現在公開されているTinyCLR OSの環境構築が上手くできたので、手順を書き留めて…

TinyCLR OS触り始めました(途中で挫折編)

TinyCLR OSが良い感じになってきているようなので、動かしてみました。 TinyCLR OSをダウンロード TinyCLR OSのReleasesにある、0.4.0 on 2017-05-10をクリックして、TinyCLR.0.4.0.zipをダウンロードします。 中身は、デバイスに入れるブートローダー.binと…