ALGYAN 6th IoT基板でnanoFramework(試行錯誤中)

IoT ALGYAN 6周年イベントで「ALGYAN 6th IoT基板」をもらったので、ついでにnanoFrameworkを試してみます。

基板はこちら。イベントで配布されるのは部品が無い「生基板」だけですが、必要な部品セットが若松通商から販売しています。ここから購入して、ハンダ付けを苦しむ楽しむ必要があります。

f:id:matsujirushix:20210607211310p:plain

楽しんだ様子のツィートはこちら

ここからがnanoFramework。

久しぶりにnanoFramework公式サイトを見ると、以前よりもドキュメントが充実しています。

最初にやるべきは、Getting startedですね。

docs.nanoframework.net

ESP32にファームウェアを入れる

先ずは、ESP32にnanoFrameworkのファームウェアを入れましょう。(やり方は、"Uploading the firmware to the board using nanoFirmwareFlasher"に書いてあります。)

コマンドプロンプトdotnet tool install -g nanoffを実行して、ツールをインストール。

f:id:matsujirushix:20210607204617p:plain

次は、nanoff --target ESP32_WROOM_32 --serialport COMxx --updateを実行すれば良いみたい。わたしのPCでは、IoT基板がCOM14だったので、nanoff --target ESP32_WROOM_32 --serialport COM14 --updateを実行してみます。

f:id:matsujirushix:20210607204828p:plain

ファームウェアがIoT基板にインストールされた。簡単すぎる。

Visual Studio拡張

次は、Visual StudioにnanoFramework開発に必要なツールをインストールします。("Installing and configuring Visual Studio 2019"に書いてあります。)

要するに、nanoFrameworkのVisual Studio拡張を入れれば良いみたい。"nanoframework"で検索すると見つかるので、"ダウンロード"をポチします。

f:id:matsujirushix:20210607204322p:plain

新規アプリを作成、実行

nanoFrameworkのプロジェクトテンプレートが追加されています。Blank Applicationを選びます。

f:id:matsujirushix:20210607204948p:plain

f:id:matsujirushix:20210607205019p:plain

できました♪

f:id:matsujirushix:20210607205112p:plain

実行(F5)すると、、、あれれエラーが。

f:id:matsujirushix:20210607205231p:plain

”Device Explorerでデバイスを選択せよ”だそうです。
Device Explorerの出し方が分からないので、Visual Studioの検索に"device explorer"と入力して、、、見つかりました!

f:id:matsujirushix:20210607205424p:plain

バイスを選択して"Ping Device"をクリックすると、接続確認ができるみたい。

f:id:matsujirushix:20210607205554p:plain

f:id:matsujirushix:20210607205635p:plain

気を取り直して、実行(F5)!!! →再びエラーが。

f:id:matsujirushix:20210607205822p:plain

プロジェクトが参照しているmscorlibとファームウェアの組み合わせに問題があるようです。

あれこれ試していますが、、、エラー解決できずorz

とりあえず、ファームウェア内のバージョンは、Device ExplorerのDevice Capabilitiesで表示することができることを知った。

f:id:matsujirushix:20210607210048p:plain

f:id:matsujirushix:20210607210547p:plain

まとめ